【初心者向け】ジギングの基本的なタックルとおすすめ【青物】

オフショア

こんにちはtgです

これまで丹後・志摩・串本・大阪湾・明石・与那国島でジギングをした経験から

今回はオフショアジギングの基本的なタックルについてご紹介します

初心者の方で

「これからジギングを始めたいけど何を揃えれば良いかわからない」方や

とりあえずこれ買っとけってやつを教えてほしい」方に読んでほしいです

今回は以下の様なタックルを紹介します

  • 10kgのブリが狙えるくらいの普通のジギングタックル
  • 水深100m前後まで使えるタックル(たいがいこのくらいまでです)
  • 個人的に無駄に大きいオーバースペックのタックルはしんどいので、ちょうど良い、尚かつコスパの良いタックル

リールだったらステラ(シマノの最上位モデル)を買いましょうとは言いません

リールやロッドなどそれぞれ1万円台くらいの物を紹介します

リールの選び方

スピニングでもベイトでも、以下の条件を満たすリールにしましょう

  • PEライン3号を300m巻ける
  • 海水対応

とりあえず3号を巻いておけばどの海域でも余裕です

知り合いが3号でメバチマグロ30kg釣ってました。それくらい強いです

ゴリ巻き(魚が引いてても無理やり巻く)しても切れる事はないでしょう

巻くラインの長さはこちらの記事にも書いていますが、水深+αの2倍は必要です

300m巻いておけば、水深100mで高切れ(リールに近い所でラインが切れる)しても、後200m程度残るので釣りを続行できます

おすすめリール

スピニングリール


ベイトリール

ジギングにはまるのが決まっている方はオシアジガーにしましょう笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ(SHIMANO) 20 トリウム 1500HG(右) 04218
価格:21199円(税込、送料無料) (2022/1/6時点)


こちらは右巻きです。

ロッドの選び方

ロッドに書いてある適合するジグの重さは目安です

150gまでのロッドでも200gのジグをシャクれます

おすすめは最大150~180まで適応しているジギングロッドです

海域にもよりますが、私が行ったことがある海域(丹後、志摩、串本など)150g〜200g前後のジグを使うことが多く、その他の海域でもそれくらいで網羅できると思います

気になる方は自身が行こうとしている海域の遊漁船に電話して聞いてみましょう

おすすめロッド

スピニングロッド


ベイトロッド



メジャクラのロッドでキハダ13kg釣った事もあるので安心です

ラインの選び方

ラインはリールの所でも書きましたが

  • PEライン
  • 3号
  • 300m

を巻きましょう

多少魚とのやり取りに心得がある方は2号でも大丈夫です

PEラインのメリット(フロロカーボンやナイロンラインとの比較)

  • 伸びが少ない
  • アクション(シャクる等)がジグに伝わりやすい
  • あわせ(針を魚に掛ける)が効きやすい
  • 当たりが鮮明
  • 海水による劣化が比較的少ない
  • 強度があり、細い物を使える
  • 細いラインは水の抵抗が少ない

このようにメリットがたくさんあります

デメリットは根ズレや魚の歯で切れやすいという所です

これは後述のショックリーダーを先端に結ぶ事で解消されます

PEラインを選ぶ際の注意点

1つ注意点があります

それは号数=強度ではない事です

例えばシマノ パワープロ(3号)=16kg に対し シマノ オシアEX8(3号)=27kg の強度です

同じ3号でもこれだけ違います

号数=太さと考えていただくと良いと思います

もちろん強度がある方が値段は高いですが、安さに釣られて変な海外製のPEラインなどは選ばないよう注意しましょう

おすすめPEライン


一応紹介しますが、お店で買って巻いてもらうのが良いです。

ショックリーダーの選び方

ショックリーダーの役目は根ズレや魚の歯・ヒレ等でPEラインが切れないよう、PEラインの先端に結ぶ物です

  • フロロカーボン
  • 50lb(ポンド)
  • 長さは3ヒロ程度(1ヒロ=両手を広げた長さ)

ナイロンよりフロロカーボンの方が伸びが少なく根ズレ等に強いのでおすすめです

おすすめショックリーダー


画像は100lbですが、商品は50lbになってます

フックの選び方

フックサイズは2/0と3/0を使えば根魚からハマチ、ブリまで使えます

  • サイズ:3/0
  • 長さ:3cm
  • ツインフック

基本的には3/0、当たるけどフックにかからない事があれば2/0という形で用意しておきましょう

ライン部分の長さはメタルジグの長さにもよりますが、3cmくらいでいいと思います

ショートジグを使う場合は2cmでもOK

ジグに対してライン部分が長いと、ジグにフックが巻き付いてしまい、魚にかからない状態になってしまいますので注意です

おすすめフック


リングの選び方

リングには2種類あります

スプリットリング(開くリング)→ジグやフックをつける

プレスリング・溶接リング(開かないリング)→ショックリーダーを結ぶ

コンビリングという名前で2つがセット売りしてますので最初はそれが便利です

でかくて困ったことはありませんが、小さいとリングプライヤーの先端が入らない事があります

おすすめリング


メタルジグの選び方

メタルジグはロングミドルショートと長さが大きく3種類あります

重さもそうですが、海域によったり、魚が食べているイワシ等のエサ(ベイト)による部分が大きいため、どんなジグが良いかは行きたい遊漁船の船長に聞くのが一番良いです

遊漁船によってはオリジナルのメタルジグを販売している所もあるぐらい、海域によってマチマチですので何度も行きながら揃えていくのがおすすめです

必要な小物道具

最低限以下の物が必要です

  • ラインカッター
  • リングプライヤー(スプリットリングを開く)

ジギングに出かけよう!

これまで紹介したものをそろえて、大物を釣りに出かけましょう!

遊漁船(乗合船)の乗り方はこの記事で紹介しています!

参考にしてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました