ジギングとキャスティングのロッドは兼用できる?【オフショア】

オフショア

「キャスティングってあんまりしないし、ジギングロッドで兼用できるなら安く済むしなあ」

とか

ジギング最中にキャスティングでナブラを狙いたいなあ」

とか悩む事があると思います

そこで私の経験をもとに考えを書いていきます

結論:やめておこう

【タイラバ】タックルは兼用できる?【ジギング】こちらの記事でも書きましたがなんでもやろうと思えばできるかもしれません

ただ、ジギングとキャスティングはやめておいた方が良いです

特にベイトタックルはできません(後述します)

スピニングならどうか。という所を主に書いていきたいと思います

ジギングロッドとキャスティングロッドの違い

一番違うところはロッドの長さです

ジギング    長さ:5~6ft前後

キャスティング 長さ:7~8ft前後

この差がやめておいた方が良いという一番の理由です

ジギングロッドでキャスティング

大半の人はこのパターンを考えていると思います

このパターンは前述の通り、ロッドの長さがペンシルの操作にあっておらず難しいです

キャスト時もロッドが短く、たわんでしまうため投げづらいです。ルアーが飛びません。

場面を想像すると「ジギング中になぶらが出たためキャストしたい」となると思います

そんな時もジグからペンシルに付け替える必要があるため、チャンスを逃しがちです

キャスティングロッドでジギング

こちらはあまり考えている人いないかもしれません

言わずもがなロッドの長さがあっておらず、キビキビとジグを動かすことができません

体力的にもキツイものがあります

ベイトロッドでは兼用できない理由

ガイドの大きさ

キャスティングロッドの手元から一つ目のガイドは大きめに作られており、キャスト時のラインの暴れを文字通りガイドし、抑えてくれます

特に大物を狙うために太いラインを使用していると、PEラインとショックリーダーの結び目(FGノット等)も大きくなります

しかしベイトジギングロッドはガイドの径が小さく、その結び目が引っかかる等ライントラブルが出てしまいます

その結果、キャスト時にラインが切れてしまい、ルアーだけ飛んでいく悲しい事態になります

ベイトリールが適応していない

そもそもジギング用のベイトリール自体がキャストすることを想定していません

実際、乗合船でやっている人がいましたが、「パチン」とルアーだけ飛んで行っていました(2つほど…)

バックラッシュを抑制する、バス釣りのベイトリールのようなブレーキ機構もついていないので中々難しいです

それでもどうしても!という人へのおすすめ

どうしても選ぶのであれば、短めのキャスティングロッドかなと思います。

ただ、fジギングをする際はあまりキレのあるシャクリはできません。

LJ(ライトジギング)やSLJ(スーパーライトジギング)くらいが良いと思います。

上記を踏まえて7フィート台のロッドを選びましたので参考にどうぞ!

まとめ

特に乗合船では周りの方への迷惑になってしまいますのでやめておきましょう

ジグをひょいっと投げるくらいはできると思いますが、

しっかりとペンシルをキャストし、アクションさせるのは難しく

結局、それぞれの専用ロッドを買った方が釣果もあがりますので、兼用はオススメしません

参考になれば幸いです

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました