こんにちはtgです
堤防・波止で釣りをしたり、乗合船に乗ったりした時に、ある特定の人だけ釣れていたりしますよね
私が経験した中でこの人だけうまいな〜、よく釣るな〜って思った人の特徴をご紹介します
今回はスキル以外の特徴を含めてご紹介します。
目が良い(メガネ・コンタクト着けててもOK)
釣りをする時、以下の事を確認しながら釣りをすると効率的です
- 投げたルアーがどこに着水したか
- ラインはフケてないか、風の影響は受けているか
- トップであればペンシルをうまくうごかせているか
- 両隣で投げている人のルアー、ラインはどんな状況か
投げたルアーは遠いし、ラインは細いし、自分の物だけでなく両隣も気にするとなれば中々神経使います
しかし、これができると下記の良いことがあります
- オマツリ(隣の人とラインが絡む事)も減り、トラブル回避、試行回数が増える
- ペンシルを上手に動かすことで魚に効率よくアピールできる
- 魚のあたりがわかる
「3」は例えばメタルジグを投げ(オフショアなら落として)、フォール中に魚が食った際、ラインの動きが止まり、あたりがわかります
このように自身のタックルの状況を常に確認することで、魚を釣るチャンスを増やせます
着底がわかる
魚は海の中でも底から海面までいろんな層にいます
特に底には「根魚」と呼ばれる、カサゴやハタ類が住んでいたり、岩場に着く小魚を食べに青物が寄って来ていたりと良い事づくしです
着底がわかるコツは以下の通り
- リールから出ているラインが止まる
- ティップ(竿先)が浮く・まっすぐになる
- 手元にコツっと着底の感触が伝わる
注意点としてはメタルジグか軽く、潮の流れに流されてしまっていると永遠に着底しません
着底しないな~とラインを出しっぱなしにしていると、隣の人とお祭りしたり
知らない間に着底していて、根がかりしてしまいます
オフショアジギングでのドテラ流しも同様です
船を潮や風に乗せて流すため、ジグが軽すぎると着底しません
注意してみてください
釣れるまであきらめない
ソルトルアーで釣るためには、魚の回遊がないと釣れなかったり、魚の反応が渋い日もあります
そんな中で釣果をあげるには、釣れるまで諦めない気持ちを持って、ルアーを投げ続ける事です
私もヒラマサキャスティングに行った際、7時間ルアーを投げ倒してやっとヒラマサが釣れました
初めて釣ったヒラマサでもあったので感無量でした(こちらの記事)
体力的にかなりキツイですが、根性でどうにかしましょう 笑
釣れるシーズンに釣りに行く
当たり前かもしれませんが、普段から意識していないといけません
「この前は釣れていたのに、全然釣れへん…」ってなった事ありませんか?
釣りに行く時、釣具店や遊漁船の釣果情報を見て、「釣れてる!」となって行く事もよくあると思います
しかし、今週末は予定が合わないので来週末に行こうとなると、その1週間だけで海の状況は大きく変わります
釣果情報を見て行く場合はその週には行きましょう!
ある程度釣りをしていると、年間通してこの時期はこの魚が釣れる等わかるようになってきます
普段から意識して、予定を組んで行きましょう
表層を攻める(特にショアジギング)
前述した通り、底を取ってしゃくり上げてくるのがセオリーですが、意外と表層を攻めると釣れるパターンがあります
私も底ばっかり攻めているのですが、ある時周りも釣れていない時にジグを表層早巻きしているとハマチが釣れ、次の一投でサゴシも釣れました
この時、私の中で革命が起きました 笑
その後、釣りに行くときはセットアッパーというミノーを持っていき、表層を攻めまくっています
是非試してみてください
まとめ
いかがでしたか?
これまで見てきた、釣りがうまい人の特徴をまとめてみました
逆に言うと、上手になるコツでもあると思います
周りの上手な人をマネして、上達していきましょう!
ではまた~
コメント