こんにちはtgです
キャスティングは狙うターゲットによって、分けてご紹介します
ここで紹介するタックルを揃えると10kg前後の青物(ヒラマサ・ブリ)を無理なく釣る事ができます
青物キャスティングを始めたいけど、何を買ったら良いかわからない方
青物キャスティングのタックルの選び方がわからない方 は是非読んでみてください
紹介するタックルでブリやヒラマサ10kg前後を釣っています
リールの選び方・おすすめ
選び方
リールは以下のポイントを考えて選びましょう
- PEライン3~4号を300m巻ける
- スピニングリール
- ハイギア
この3点です
200mでもできない事はありません
キャスティングはルアーを海面に泳がせて、アクションさせるのでハイギアでも巻重りはありません
ハイギアにする事で、巻き取りのスピードが上がり、アクションとの組み合わせも良くなります
おすすめリール
スフェロス8000HG シマノの中でも安価な部類です
しかし、しっかり使えるコスパの良い商品です
リールはシマノもしくはダイワの物がやはり信頼感もあり、作りが精工で耐久性もあります
初めに揃えるなら丁度良いところです
ロッドの選び方・おすすめ
選び方
ロッドは以下のポイントを考えて選びましょう
- 7〜8フィート
- 60g前後のルアーが投げられる
- キャスティング専用
たまにジギングロッドと兼用できないか考えている方もいらっしゃいますが、やめておいた方が良いでしょう
ロッドが長い事でルアーの飛距離アップ、操作性アップ、ファイト時の負荷軽減など利点がたくさんあります
乗る遊漁船によってはジギングロッドでキャスティングやっていると怒られます
おすすめロッド
筆者はSHIMANO好きのため、初心者の方にロッドをおすすめする時はグラップラーをオススメしています
入門には十分な性能で、使いやすさや耐久性を考えるとコスパの良いロッドです
オフショアゲーム専用に開発されたハイパフォーマンスロッドグラップラーBBに、キャスティングモデルとなるタイプCが登場。ジギングモデルなどと同様に強化構造ハイパワーXを採用したブランクスは負荷が掛かる際の不快なブレやダルさを抑制、高いレスポンス性とパワーも向上。全力のキャストや大物とのパワーファイトにしっかり対応。中級者はもちろん、ショアのキャスティングからオフショアへとステップアップを模索するアングラーにも安心して使える性能に仕上がっている。
SHIMANO HP
ラインシステム
メインライン
- PEライン
- 3〜4号
- (単色でOK)
オフショアルアーゲームの基本はPEラインです
伸びが少なく、細く強度があるためです
ジギング等と兼用する場合は10mごとに色が付いているラインが良いですが、キャスティングだけであれば単色でも問題ありません
PEラインについては、しっかり引っ張りながらテンションをかけて巻く必要があるため、
店舗購入し持参したリールに巻いてもらう方が良いです
ショックリーダー
- ナイロン
- 60〜80lb
キャスティングに使用するショックリーダーはナイロンが扱いやすいです
フロロカーボンよりクセがつきにくくトラブルが少ないです
フロロカーボンはナイロンに比べ、硬く、クセがつくのでキャスト時にトラブルになりやすいです
長さは好みもありますが、リールと1つ目のガイドの間にノット部(PEラインとの結び目)が来るように調整するとトラブルが少ないです
リング
キャスティングの場合はスイベル+スプリットリングを使用するのが良いです
スプリットリング+プレス(溶接)リングより、ルアーの動きが良くなるためです
ルアー
キャスティングに使用するルアーは色々種類があります
- フローティングペンシル
- シンキングペンシル
- ポッパー
- ミノー
他にも種類はたくさんあります
特に使うのはフローティングペンシルになると思いますので必ず用意していきましょう
フローティングペンシルは水面を泳がせて魚を誘うルアーです
このルアーでブリやヒラマサがヒットする時は、魚が水面から出てくるところが見えるためすごくエキサイティングです
キャスティングにはまる人はこれを楽しみにしていると言っても過言ではありません
おすすめルアー
青物キャスティングでよく使われ、釣れているルアーを紹介します
いずれもフローティングペンシルです
160㎜程度が投げやすく、操作もしやすいと思います
オフショアキャスティングに出かけよう!
いかがでしたか?
キャスティングの一番の楽しみは、水面を泳がせているルアーに魚が食いつく瞬間が見えるところです
釣れなくても一日中投げていられるくらいです^^
挑戦してみてはいかがでしょうか
コメント